グリーンバックス法律事務所

TEL

ご利用方法

ご予約

平日の午前9時から午後6時までの間に事務所にお電話をいただき、面談のご予約をお取りください。
ご相談は面談によることを基本とし、お電話での法律相談は行っておりません。
お電話で面談のご予約をいただく際に、ご相談内容の概要をお伝えください。
すでに相手方から相談や依頼を受けている事件等、利害関係がある事件のご相談はお受けできません。
その場合、お電話の段階でお断りすることがございますのでご了承ください。

ご来所・面談

お電話にてご予約いただいた日時に、事務所にお越しいただき、弁護士との面談により、ご相談をお受けいたします。
事務所アクセスはこちら
お車でお越しの方は、事務所専用駐車場がございますので、建物構内の「GB」のマークの付された駐車スペースをご利用ください。
ご相談料は30分あたり5,000円(税別)です。
1回のご相談時間の上限は、概ね1時間程度とさせていただいております。
ご相談に関連する資料がございましたら面談時にご持参下さい。
面談に際し事実経過等をまとめたもの(メモ書きでも構いません)をご持参いただけると、当日の面談がスムーズです。
弁護士には守秘義務がありますので、お話しいただいた内容が外部に漏れることはありません。
ご予約後、キャンセルの必要が生じた場合は、できる限り、前日の午後6時までにお電話にてご連絡ください。

受任

面談によるご相談の結果、法律相談による助言等のみではなく、事件処理についてご依頼をお受けする必要が生じた場合、着手金・報酬金・実費等の弁護士費用についてご説明のうえ、ご了解いただいた内容に基づいて委任契約書を取り交わします。
費用はこちら
事件の依頼に際して発生する費用については、当事務所報酬基準規程に基づき、ご説明申し上げます。
委任契約書とは、ご依頼いただく業務の範囲や各種費用の額、計算方法、及び万一事件処理が途中で終了することなった場合の精算方法など、主として費用に関する事項を明記した契約書で、依頼者と受任弁護士が同一内容のものを1通ずつ保有します。
法的根拠や証拠に乏しいご主張を内容とするご相談、相談者と弁護士との間で方針や基本的な考え方に大きな違いがあるご相談については、弁護士の判断により受任できない場合がありますのでご了承ください。
依頼者の方の経済的なご事情等によっては、費用を分割でお支払いただくことも可能です。
また、法テラスにおける弁護士費用の立替え制度を利用して当事務所の弁護士に事件処理を委任できる場合もございます。
詳しくは、ご相談の際に担当弁護士にお問い合わせください。

事件処理

ご依頼者様との打合わせ、協議によって設定した事件処理の方針に沿って、交渉・調停・訴訟等の手続を進めます。
事件処理に際して必要な資料については、随時ご準備をお願いする場合がございます。
事件処理の経過については、お電話、報告書等にて、適宜ご報告いたします。
事件処理を進める中でも、方針の協議・設定、裁判等に向けた準備等のため、必要に応じて、随時お電話・面談等でお打合せをさせていただきます。
打合せは事件処理のために当然必要なものですので、打合せ自体について別途費用が生じることはありません(遠方出張等による場合は除く)。

電話

電話